ページ

2013年5月10日

オブジェクト指向できていません!

Alain Bachellier cc
定期的に何度も見返すスライドってあんまりないような気がするけど、このスライドだけは何度も見返してしまいます。
確か去年の夏頃に出会ったので、もうすぐ1年が経つんですね。




このスライドでは、真のオブジェクト指向プログラミングを実践するための方法が紹介されています。
例はC++で書かれているけど、JavaやRubyやJavascriptにも考え方はそのまま適用できます。

このスライドで紹介されている、Jeff Bay氏の「必然的にオブジェクト指向になってしまう、Extremeなコーディング規約」は、すぐに実践する価値があると思います。
Extremeとはいっても、それほど難しいことは言っていないので、すぐに取り組めると思います。

ただ自分の場合、この手法がなかなか身に付かず、簡単な
  • #1 1つのメソッドにつきインデントは1つまでにすること
  • #2 else句を使用しないこと
等から始めて、少しずつ実践できるように練習を続けています。

早期リターンを活用しインデントを浅くする手法なんて、言われてみればその通りなんですが、盲点でした。
else句もなるべく使わないようにして、とにかく条件分岐をシンプルにするよう心掛けただけで、自分のコードが明らかに読みやすくなったのは驚きでした。実践してみて、価値があったなと思いました。


  • #3 すべてのプリミティブ型と文字列型をラップすること
というのは、オブジェクト指向プログラミングの基本だと思うので、自分の場合は違和感はありませんでした。
最近友人が、「Javaの嫌なところは、Listにプリミティブ型が入れられないところ」と言っていて、これはオブジェクト指向でやってないから困ることになるんだよなぁって思いました。
個人的に感じるJavaの嫌なところは、リテラルがないことですね。

他にも#4〜#9まで挙げられていたのですが、どれも実例付きでわかりやすいです。

ただ、やはりすぐに全部を取り入れるのは難しいので、何度もこのスライドを繰り返し見て、少しずつ身に付けるようにしています。
特に、103ページ目からの実際に採用した簡単なバージョンは、ハードルが下がっていい感じです。

最近またこのスライドを見返して、やっぱりいいスライドだなぁと感じたので、自分のブログでも紹介させて頂きました。

是非、すべてのプログラマさんに見てほしいスライドです。


スライド中で紹介されていた書籍・資料・リンクまとめ




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...